曼荼羅とはもともとチベットの修行僧が修行の一環として儀式や祭礼の時に色砂を使って描いていたものです。
仏教などでいう「悟り」の境地や世界観を視覚的、象徴的に表したもので、自分の内面と向き合うためにやっていたそうです。
※「修行僧」と聞くと「仏教徒じゃないとできないのかしら」とか「変な宗教団体に勧誘されないかしら」なんて不安に思われる方もいるかもしれませんが一切ありませんのでご安心ください。
曼荼羅アートとは創始者はにやかよさんがパステルアートを描いているうちにご自分で考案された「アートを通して自分を知る気づきのアート」のことです。
その時、自分が使いたい色を使い、描いてみたい形を描く。
まさに「心を形にするアート」なんです。
HANAでは宗教的な意味ではなく、描き方を中心にお伝えしています。
描いて楽しく、見て美しいパステル曼荼羅アート
あなたも描いてみませんか?
【曼荼羅ワークの効果】(はにやかよさんのブログより)
○日々の慌しい生活を忘れ、無になれるひと時です。
○心に溜まったゴミを取り除き、すっきりと清々しい気持ちになれます。
○曼荼羅の整った形を描くことで、自分自身のエネルギーのバランスも整います。
○曼荼羅を描くこと自体が瞑想ですので、自己との対話により新しい気づきに繋がります。etc
シンプルな型紙を使って基本的の8分割の描き方をお伝えします。
初めての方でも気軽に楽しんでいただけるように型紙はこちらでご用意します。
その型紙を使って見本と同じ曼荼羅アートを描いていただきますので、パステル未経験の方でも無理なく楽しんで描けます。
■講座内容
15cm各の作品1枚(1時間前後)
■受講料
3.000円
■持ち物
・汚れてもいいハンカチ
その他、必要な道具はすべてこちらでお貸しします。
最初にTCカラーセラピーのプチセラピーを受けていただき、その時選んだボトルの色の中からご自分を応援したい色やヒーリングカラーを選んでいただきます。
カラーセラピーで選んだ色を使って曼荼羅アートを描きます。
■講座内容
15cm各の作品1枚(1時間前後)
■受講料
3.000円
■持ち物
・汚れてもいいハンカチ
その他、必要な道具はすべてこちらでお貸しします。
・曼荼羅アートを習ったけど描き方を忘れてしまった。
・曼荼羅を描きたいけど1人だとなかなか描く機会がない。
・誰かと一緒におしゃべりしながら描きたい。
そういう方にピッタリの講座です。
■講座内容
15cm各の作品1枚(1時間前後)
■受講料
3.000円
■持ち物
・汚れてもいいハンカチ
その他、必要な道具はすべてこちらでお貸しします。
1日6時間の習得講座です。
一度受講していただくとワークショップはもちろん同じような曼荼羅アート伝授講座を開講していただけます。
初めての方でも受講できますが、まずは一度体験されることをおすすめします。
旧曼荼羅アート伝授講座を受けられたことがある方向けの講座です。
円を使ったモチーフや黒曼荼羅を描きます。
使った型紙はそのままお持ち帰りいただけますので、ご自分の講座などでお使いください。
伝授講座受講後のブラッシュアップにどうぞ♪
■講座内容
15cm各の作品2枚(3~4時間)
■受講料
6,000円(税込)
■持ち物
・汚れてもいいハンカチ
その他、必要な道具はすべてこちらでお貸しします。